| 鉄道回顧録 | 時刻表ギャラリー | リンク集 | 改正記録 | 制作者プロフィール| HOME |
 
 
・・年前の今月は・・
  

2015年(平成27年) 5月・6月・7月

10年前時刻表 (JTB・弘済出版社)      

10年前鉄道トピックス・出来事

◆  5月17日
・19時51分頃、函館本線八雲駅構内において、通過中の札幌発上野駅行臨時特急「北斗星」がガイドレールの不良によ4両目デッキドアが開き落部駅に臨時停車。負傷者なし。
◆  5月21日
・12時30分頃、東武鉄道日光線藤岡−静和間の踏切において、浅草発鬼怒川行特急「きぬ113号」がギヤが入らず踏切内で立ち往生していた2トントラックと衝突。負傷者なし。
◆  5月22日
・12時23分頃、長崎本線肥前竜王駅において、博多発長崎行特急「かもめ19号」が長崎発博多行特急「かもめ20号」が対向待ち合わせのため停車していた1番線に進入し急停車。本来は2番線を通過する予定だったが、指令のプラグラミングミスにより進入した。
◆  5月30日
・JR東日本仙台地区ダイヤ改正。
・仙石東北ライン塩竈−高城町館開業。
◆  6月 3日
・早朝、名古屋鉄道名古屋本線岐南駅付近において、名鉄岐阜発の簿普通電車が車両電源が落ち岐南駅に止まらず、さらに300メートル先のポイントを壊して停車。その後、自然復帰したが、原因確認しないまま運航を続けた。
◆  6月 9日
・9時50分頃、名古屋鉄道名古屋線国府宮駅構内において、停車していた名鉄岐阜発須ケ口行普通電車のパンタグラフが架線から外れて走行不能に。原因は不明。
◆  6月19日
・19時58分頃、富山地方鉄道立山線稚子塚−田添間の北浦踏切において、電鉄富山発岩峅寺行普通電車が踏切内に入ってきた女性をはねる。1人死亡。
◆  6月21日
・20時00分頃、富山地方鉄道立山線北浦踏切において、電鉄富山発岩峅寺行普通電車が踏切内に入ってきた女性をはねる。1人死亡。
◆  6月29日
・17時40分頃、身延線国母−常永間において、甲府発富士行普通電車がレール付近で遊んでいた男児2人と接触。1人死亡、1人負傷。
◆  6月30日
・11時30分頃、東海道新幹線新横浜−小田原間において、東京発新大阪行「のぞみ225号」が1号車で男が焼身自殺を図ったことにより煙が充満し緊急停車。煙を吸うなど乗客26人が負傷。
◆  7月 9日
・9時40分頃、土佐くろしお鉄道中村線若井駅構内において、高松発中村行特急「しまんと1号」がホームから降りて写真撮影をしていた台湾女性をはね、別の女性も軽傷を負った。1人死亡、1人負傷。
・22時20分頃、阪急電鉄京都線南方駅付近において、河原町発梅田行普通電車が対向線を走っている乗用車を発見。乗用車は踏切から入り、線路上を約1.3キロメートル走行していた。
◆  7月13日
・7時35分頃、石勝線トマム−新得間において、帯広発札幌行特急「スーパーとかち2号」がヒグマと衝突。さらに8時45分頃、札幌発釧路行特急「スーパーおおぞら1号」が同じヒグマに衝突。負傷者なし。


当ホームページに掲載されているすべての写真・記事の複写・転載は禁止します。

TOP