| 鉄道回顧録 | 時刻表ギャラリー | リンク集 | 改正記録 | 制作者プロフィール | HOME |
 
 
・・年前の今月は・・
  

2000年(平成12年) 5月・6月・7月    

25年前時刻表 (JTB)      

25年前鉄道トピックス・出来事

◆  5月 1日
・18時40分頃、東海道本線二宮−国府津間において、東京発伊東行普通電車が線路内に入った男性をはねる。1人死亡。
◆  5月21日
・13時00分頃、東海道新幹線名古屋駅において、東京発博多行「ひかり127号」が発車しようとしたところドアが閉まらず15分遅れ。原因は、ドアレールに50円玉が挟まっていたため。
◆  5月23日
・0時50分頃、京浜東北線田端−上中里間において、大船発赤羽行最終電車が連絡ミスにより線路工事を開始し始めた作業用トロッコをはね停止。負傷者なし。
◆  6月 3日
・17時54分頃、千葉県を中心とした地震が発生し総武線など3時間不通。
◆  6月18日
・20時15分頃、八王子市の中央本線台町踏切において、東京発高尾行快速電車が線路内に入った男性をはねる。1人死亡。
◆  6月19日
・23時15分頃、東海道新幹線米原−京都間において、走行中の東京発新大阪行「ひかり267号」の非常用ドアコックがいたずらにより操作され、海側のドアが開いた。
◆  6月21日
・7時40分頃、神奈川県逗子市の横須賀線六反踏切において、東京発久里浜行普通電車が無理に踏切内に入った女子学生をはねる。1人死亡。
◆  7月 8日
・0時40分頃、南海電鉄本線において、回送中の電車がブレーキ操作のミスにより引き込み線の車止めを越えて脱線。負傷者なし。
◆  7月14日
・5時56分頃、根室本線尺別駅構内において、釧路発芽室行普通列車が本線レール上に残っていた工事用車両の横取機に乗り上げ脱線。3人負傷


当ホームページに掲載されているすべての写真・記事の複写・転載は禁止します。

TOP