| 鉄道回顧録 | 時刻表ギャラリー | リンク集 | 改正記録 | 制作者プロフィール | HOME |
 
 
・・年前の今月は・・
  

2000年(平成12年) 7月・8月・9月    

25年前時刻表 (JTB)      

25年前鉄道トピックス・出来事

◆  7月 8日
・0時40分頃、南海電鉄本線において、回送中の電車がブレーキ操作のミスにより引き込み線の車止めを越えて脱線。負傷者なし。
◆  7月14日
・5時56分頃、根室本線尺別駅構内において、釧路発芽室行普通列車が本線レール上に残っていた工事用車両の横取機に乗り上げ脱線。3人負傷
◆  8月 4日
・10時10分頃、根岸線洋光台−港南台間において、線路上に乗用車が落下し2時間不通。
◆  8月 9日
・19時15分頃、熊谷市の秩父鉄道において、電車が電気トラブルにより遮断機が上がったままなっていた踏切に入った乗用車と衝突。1人死亡。
◆  8月16日
・予讃線高松貨物ターミナル開業。
◆  8月21日
・8時30分頃、東北本線上野駅構内において、ホームに入線中の特急「スーバーひたち」の回送電車が信号を見落としATSの作動により停止。このときブレーキを緩めたため進入禁止区間に入り周辺の信号がすべて赤になり、7000人に影響。
◆  8月31日
・山形新幹線山形−新庄間において、業者の品質管理不足により枕木にひび割れが有るのを発見。
◆  9月10日
・3時20分頃、静岡県由比町において、国道1号線を走行していた大型トレーラーがガードレールを越えて東海道本線線路内に進入。下り線を走行してきた新座ターミナル発福岡ターミナル行貨物列車と衝突。負傷者なし。
◆  9月11日
・鹿児島本線紫川信号場開設。
◆  9月17日
・11時11分頃、日豊本線築城−椎田間の西八津田踏切において、大分発博多行特急「ソニック14号」が踏切内でエンストしていたコンバインと衝突。11人負傷。
◆  9月23日
・JR西日本(山陰本線)時刻改正。
・山陰本線円町駅開業。
・山陰本線二条−花園間複線開通。


当ホームページに掲載されているすべての写真・記事の複写・転載は禁止します。

TOP