| 鉄道回顧録 | 時刻表ギャラリー | リンク集 | 改正記録 | 制作者プロフィール | HOME |
 
 
・・年前の今月は・・
   1980年(昭和55年) 7月・8月・9月
45年前時刻表 (JTB)      

45年前鉄道トピックス・出来事

◆  7月 1日
・七尾線和倉駅を和倉温泉駅に改称。
◆  7月 9日
・日豊本線豊後豊岡−亀川間複線開通。
◆  7月24日
・羽越本線西目駅を通過中の特急「いなほ2号」が安全側線に突っ込み3両が脱線。夕方には復旧。
◆  7月31日
・石巻線貨物支線女川−女川港間廃止。
・石巻線渡波−女川間貨物営業廃止。
◆  8月 4日
・東海道本線貨物支線笹島−西名古屋港間複線開通。
◆  8月17日
・武蔵野線西浦和駅付近において、高架下の古タイヤ置き場から出火し、橋桁損傷により北朝霞 - 西浦和間が約1ヶ月不通。
◆  8月20日
・19時20分頃、新京成電鉄元山−くぬぎ山間の踏切において、普通電車がライトバンと衝突。5人死亡1人負傷。
◆  8月23日
・近畿地区の東海道本線、山陽本線、赤穂線快速電車のグリーン車廃止。
◆  8月30日
・集中豪雨で豊肥本線宮地−波野間が不通。(10月15日復旧)
◆  8月31日
・山口県阿武町の山陰本線が8月の豪雨で40日間に渡り不通。
◆  9月11日
・外房線八積−上総一ノ宮間複線開通。
◆  9月17日
・信越本線黒姫−妙高高原間複線開通。
◆  9月22日
・信越本線横川駅構内において、機関車が制動を誤り車止め突破。
◆  9月24日
・城端線二塚−福光間貨物営業廃止。
◆  9月25日
・中央本線信濃境−富士見間複線開通。
◆  9月27日
・横浜線町田−淵野辺間複線開通。
◆  9月30日
・山陽本線和田岬線兵庫−和田岬間貨物営業廃止。
・指宿枕崎線西鹿児島−山川間貨物営業廃止。
・只見線大白川−小出間貨物営業廃止。
・東海道本線貨物支線名古屋港−堀川口間、尼崎−尼崎港間廃止。


当ホームページに掲載されているすべての写真・記事の複写・転載は禁止します。

TOP